2016年6月26日日曜日
ドラマ : 清貧ライフ
清貧ライフ 12話
_
都内の 住宅物件
8畳 一間 を
7人の他人で 共同で 借りる
それには いろいろな わけがあって
ものすごく 人のよい 大家さん との 不思議な 約束 があって・・・
_
7人 それぞれの 世界
1 劇団員 ものすごく 絶望的な 環境
2 高層ビルの 窓拭き : 本業は ロックミュージシャン
3 詩人 ポエタリールネッサンス 絶叫詩人
4 ハイテク ヒッピーズ IT 人材派遣の強烈POWERS
5 作家
6 無職生活中の モデル
7 自称 未来農民
_
12話 流れ
毎回 パターンごと
飯 当番 >>>
ある日の 企画(娯楽企画 12)
外食光景 LIVE
それぞれの やばすぎる 才能
モデルは いろいろ NO THINK
そして 司法試験にめざめる
(めざめるなーーー!!!!)
8畳間 で 国際会議
が開催される
そこで FIN
_
飯
1 おかゆ 梅干
2 自然薯 とろろ そば
3 餃子 定食
4 野菜炒め 焼きうどん
5 湯豆腐
6 水炊き
7 すき焼き
8 PIZZA
9 インドカレー
10 手巻き寿司
11 パエリア ガンバス ****
12 クラブハウス サンドイッチ ( アメリカン スタイル)
_
娯楽企画
計画表 てがき マジックペン
;
1 八ヶ岳 下宿 アスレチック キャンプファイヤー大会
2 DVD 名作鑑賞会 全7本
3 ファミコン 7本
4 官能小説 朗読会
5 プロレス
6 伊勢神宮 参拝
7 レンタカーで 暴走
_
モデルは リーガルハイにあこがれて 法律家の道を 志すが
地味な 書籍の旅
_
ALONE
_
国際会議 テーマ
1 農業の未来
7人は 共同菜園で 農 を 実践している
2 演奏の未来
手作り アンサンブル 練習曲 1
素朴な 楽器たち
3 情報家電の行方
7人 それぞれ ラジオ製作
4 おいしい飲料水をつくりたい
みんなで つくりだす
5 スポーツ考
ドッジボール
6 学問のすすめ
義務教育で 充実
そのカリキュラム を 練ってみる
7 福祉の未来
年金だけで 老後は バラ色
その システムを語る
具体的に 全員の 結論
福祉論
義務教育を 終了したら 社会で働く
18歳で結婚して 子供は 8人うむ
8人も義務教育を終了したら 社会で 重労働する
そして 18歳 で 結婚して 子供を 8人以上 うむ
_
まず 7人で 考えてみる
2人の両親 と 8人のこども
10人家族
15年後 順番に 卒業式
24年後には 全員卒業
そのうち結婚している 人も(3年後から)いる
21年のあいだに 8人の子供
_
64人 ~
66人++家族
60人家族
もとの親に お金を いれる
職人だから 各人 5万~ 10万
月 600万 あつまる
_
それを 学費ほか いろいろみんなで 使う
_
年間 8000万 プール
_
20年 つづける (16億円)
6億円 は 遺産として のこる
_
_
12話 各 4時間40分
;
_
_
_
登録:
コメントの投稿 (Atom)
@
返信削除